
保育室の環境も、クリスマスモードになっています


クリスマスのお話の置きもの「クリブ」です♪
1日1枚ずつあけていく、「アドベントカレンダー」も、毎日楽しみに開けています





こうして、みんなで毎日アドベントカレンダーをあけながら、楽しみにクリスマスが来るのを待てること、とっても幸せな時間ですね

また、今週から、あたため弁当が始まりました




温蔵庫であたため、お弁当のときにはあたたかいお弁当を頂きます

お弁当が温かくなると、
子ども達もホッと嬉しそうな笑顔です♪
カレー、オムライス、スパゲッティ
グラタン、たこ焼きなどなど


また、火曜日には、手作り給食を頂きました





お母さんコックさんたち、ありがとうございます

子ども達、幸せそうに食べています〜

そんな子ども達の最近の遊びです

・チーターごっこ?!
「お母さんごっこ」「お店屋さんごっこ」
じゃないんです、
「チーターの家族」になって、
みんなチーターになりきっています!
どんどん遊びが広がり、自分達で大型積み木で
お家を作ったり、ままごとの食料をそこに
運んだりして、「チーターのお家」を作っています!

これが、設計図です


それに忠実に作る子ども達!すごい!
また、月・火曜日はまだ寒さもマシだったので、
外では水を使って遊んだ子たちもいます!

トンネルにをつなげます。
どうやったら上手く流れるかな?
傾斜をつけたり、みんなで考えます


上から流してみよう〜♪

流れを速くするにはどうしたらいいかな?
勢いよくお水を流したら、トンネルも壊れちゃうし・・・
みんな本当研究熱心です。

出来あがったら、なんだかテーマパークみたい!
上から見たら、たのしそう!と、上から眺める子も

また、木のお家では女子会


遊んでいる中で、お友達と衝突してしまうこともあるけど、
一つの遊びを一緒に過ごし、「楽しいね!」と、お顔をあわせてニッコリと笑いあう姿は、とっても素敵です

みんな、優しいお気持ちで、イエスさまが生まれたクリスマスまでの日々をお友達と楽しみにしながら過ごしていきたいと思います

土日、ゆっくりとお休み下さいね
